どうも!こんにちは!越前Noobのゆーたです。
YouTubeではカヤックフィッシング、面白いルアーを使った釣りや、釣り情報を発信中♪チャンネル登録お願いします!
スーパーライトジギング向けのおすすめベイトリールを紹介します!
スーパーライトジギングとは?
細いライン。柔らかいロッド。小さめのジグ。
通常のガチガチ青物タックルでは獲れない魚を上記のライトタックルで口を使わせるというのがスーパーライトジギングになります。
主なターゲットは、ズバリ!高級魚です!
鯛類やカサゴから始まり、イサキ、マハタ、アコウ等様々な魚種が狙えます。
釣り方はシンプルでただ巻くだけや、リフト&フォールで思わぬ高級魚を釣り上げることが出来ます。
↑私がスーパーライトで釣り上げた魚達
非常に多種多様な魚を狙うことが出来ます!
今回はそんなスーパーライトジギングにオススメのベイトリールをランキング形式で紹介します!!
スーパーライトジギング用ベイトリールランキングの信頼性について
スーパーライトジギングにぴったりなベイトリールをランキング化していきます。
越前Noobのゆーた(@EchizenNoobYuta)です。
私は小学生のころからバス釣りから始まり、10年以上海の釣りをしてきました。
私の豊富な釣り経験を元にコスパ最高のスーパーライトジギングに最適なベイトリールを厳選しております
最新!スーパーライトジギング用おすすめ ベイトリール ランキング
ランキング化は2020年にリリースされるリールも含めてランキング化しています。
ランキング化には評価条件や評価基準が必須となってきます。
この評価条件次第ではランキングに大きな差が出てしまうからです。
評価条件
評価条件で条件を統一し、より精度の高いスーパーラートジギング用ベイトリールランキングとします。
下記条件にてランキング化しています。
・ベイトリールのみ
・海水対応であること
・PE1号を200m巻くことが出来る
・ドラグサウンド付きであること←これ大事。
・価格は3万円以下
スーパーライトではラインが細い為、ドラグを緩めに設定します。
ですので、大型魚がHitした際はドラグ音が鳴り響きやる気が向上します!
現状ダイワさんですとソルティガBJのみドラグサウンドがついているため省いております。すいませんm(__)m
ポイント
ドラグ音とは・・・?
ラインが出ていくときに発するクリック音のこと。よって魚が走り出す時に発する。
釣り人はこのドラグ音があることで、釣行中のテンションが爆上がりしますw
評価方法
スーパーライトジギングと言いましても青物等の大型魚がHitすることがたくさんありますw
ライトッタクルで大きい魚を獲ることもスーパーライトジギングの魅力でもあります。
ですので、スーパーライトと言えどもある程度のリール剛性が必要になります。
また、機能性も重視しています。
ジグが落ちる際のスピードコントロールが可能なフォールレバーや、魚がいるレンジを正確に攻めることが出来るカウンターメモリ。
スプール交換やハンドル交換が容易なカスタム性能等々色々機能が付属しています。
下記を評価方法とします。
・不意な大物にも対応できる剛性
・機能面が充実
・コスト面が優秀
・有名メーカーや国産メーカー等
・アフターサービスが充実
ポイント
リール剛性とは?
リール剛性が強いとリール本体が歪みにくく、大型魚と対峙した時にスムーズな巻き上げが可能となります。反対にリール剛性が弱いプラスチック樹脂でボディが製造されていると歪みが多く、巻き上げる力が弱くなってしまいます。
7位 テイルウォーク 18ELAN SW VTN 73R
■ボディ全体にカーボン材料を使用しシャフトレスのアルミスプールも採用している為、非常に軽量です。キャスティングも出来るコスパの高いモデルとなっています。
6位 アブガルシア 19ソルティーステージ コンセプトフリー
5位 シマノ 17炎月BB 100HG
4位 シマノ 18ベイゲーム 150(右)
3位 シマノ 19炎月CT 150HG
2位 シマノ 19グラップラーCT 150XG
1位 シマノ 20バルケッタ Fカスタム 150(右)
■1位はシマノ 20バルケッタ Fカスタムです。C14というカーボン素材を使用し、他と比べ軽い為、1位とさせて頂きました。フォールレバーやカウンター等も付属しており、コスト面・機能性共にトップクラスです。デュアルハンドルモデル有。
【参考】各通販サイトのベイトリール ランキング
まとめ
2020年スーパーライトジギング向けベイトリールランキング1位は20バルケッタFカスタムでした!
正直1位、2位、3位はそれぞれに良し悪しがあるので順位付けが難しいです。
下記に特徴をまとめました。
・19炎月CT
→デュアルハンドルで、繊細な釣りに向いてます。
・19グラップラーCT
→ビッグハンドルで、巻き取り量が多い為青物等の回遊魚にも向いてます。
・20バルケッタFカスタム
→デュアルハンドルでは、19炎月より上位機種。
→ビッグハンドルで巻き取り量が多い方が良い場合は19グラップラーCT。
価格も若干誤差があるので、お財布と相談して頂ければと思います。
購入の際の注意点
ベイトリールには右ハンドルモデルと左ハンドルモデルがあります。
一般的に右利きの人は右ハンドル。左利きの人は左ハンドルとなります。
今後、ニューモデルがリリースされたら随時更新してきます!
-
2020年コスパ重視!入門用ショアジギング リール ランキング!
続きを見る
以上!越前Noobゆーたでした!
YouTubeで釣り動画配信しています。